最新CADソフトで社会インフラの設計図を創る専門職。エンジニアのアイデアを正確で美しい図面に変換し、未来のインフラづくりに参加する人材を募集しています。
詳しく下水処理プラントや発電設備など社会インフラの心臓部となる重要設備の設置を統括管理するプロジェクトマネージャーを募集しています。
詳しくプラントメンテナンスや電気工事をはじめ、秋田県が全国をリードする陸上/洋上風力発電など再生可能エネルギー事業などの重要インフラを支える企業です。国や県、市や自治体からの公共工事のほか、大規模な民間開発プロジェクトまで幅広く手掛けています。
エンジニアリングだけではなく、工事の全体を統括するプランナー/プロジェクトリーダーの育成に力を注いでいます。電気・通信・機械設置などの専門技能を身につけながら、徹底したサポート体制のもとプロジェクト管理を学べる環境を用意しています。
完全週休2日制、祝日や夏季休暇、年末年始休暇はもちろん、週休3日制を見据えたフリーワークデーや特別休暇制度を導入し、年間休日は125日以上。平均残業時間は月12時間、有給取得率は90%以上と、働きやすい環境を実現しています。
すべての社員が能力を最大限に発揮できる職場環境を目指し、技術職でも管理職でも性別を問わずキャリアを築ける場を提供し、メンターシップや研修プログラムを通じて支援を行っています。
安全、健康=安心。先進的で快適なオフィス(第32回日経ニューオフィス賞を受賞)。従業員の健康管理に積極的に取り組む企業として、4年連続で健康経営優良法人に認定されています。
専門知識と技能の向上を目指す資格取得を積極的に支援しています。必要な教材費用の補助、受験料に関わる費用もサポートする制度を設けています。取得した資格の種類や数に応じて資格手当も支給されます。